日本海に浮かぶ小さな島・粟島。
そこで毎年8月の終わりに行われる野外音楽イベント。
それが「歌島」!
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■コミュニティバス/シャトルバス運行案内
ライブ当日は会場までバスが運行します。
(フェリー到着→民宿へチェックイン→各自昼食の後)
内浦地区にご宿泊の方、お住まいの方はバスをご利用下さい。
釜谷地区にご宿泊の方は、民宿から徒歩にて移動お願いいたします。
■ご注意!
コミュニティバスは公共交通機関なので料金がかかります。
運賃:おとな200円/こども100円/未就学児は無料
シャトルバス(定員15名)は歌島イベント専用なので無料です。
コミュニティバス/シャトルバス運行時刻表
◆ゆき(↓クリックで拡大)
※白:コミュニティバス(有料) / 黄:シャトルバス(無料)
コミュニティバスに関する情報:
詳しくは「粟島浦村」のウェブサイトでご確認下さい。
http://www.vill.awashimaura.lg.jp/news/communitybus-annai23.pdf
ライブ当日は会場までバスが運行します。
(フェリー到着→民宿へチェックイン→各自昼食の後)
内浦地区にご宿泊の方、お住まいの方はバスをご利用下さい。
釜谷地区にご宿泊の方は、民宿から徒歩にて移動お願いいたします。
■ご注意!
コミュニティバスは公共交通機関なので料金がかかります。
運賃:おとな200円/こども100円/未就学児は無料
シャトルバス(定員15名)は歌島イベント専用なので無料です。
コミュニティバス/シャトルバス運行時刻表
◆ゆき(↓クリックで拡大)
※白:コミュニティバス(有料) / 黄:シャトルバス(無料)
◆かえり
イベント終了後、順次発車します
かえりのシャトルバスは全て無料です。
-----------------
釜谷発 → 内浦着
-----------------
20:30 → 20:50(予定)
20:45 → 21:05(予定)
21:00 → 21:20(予定)
21:15 → 21:35(予定)
-----------------
コミュニティバスに関する情報:
詳しくは「粟島浦村」のウェブサイトでご確認下さい。
http://www.vill.awashimaura.lg.jp/news/communitybus-annai23.pdf
PR
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*
音楽を愛し、
マナーを守る。
それが歌島の「自由」
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*
■「歌島」を楽しむ為の4つの秘訣
♪(1)
日中から夜にかけての長時間のイベントです。
無理をせず、休憩をこまめにとりましょう。
♪(2)
会場には飲食の屋台が並んでいます。
水分、栄養をこまめに補給し、熱中症を予防しましょう。
♪(3)
会場周辺は事前に草刈りをしていますが
虫除けスプレーなど、各人で虫除け対策を忘れずに。
♪(4)
野外のイベントです。
気候によっては、寒く感じるかもしれません。
長袖長ズボンなどあると便利です。
音楽を愛し、
マナーを守る。
それが歌島の「自由」
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*
■「歌島」を楽しむ為の4つの秘訣
♪(1)
日中から夜にかけての長時間のイベントです。
無理をせず、休憩をこまめにとりましょう。
♪(2)
会場には飲食の屋台が並んでいます。
水分、栄養をこまめに補給し、熱中症を予防しましょう。
♪(3)
会場周辺は事前に草刈りをしていますが
虫除けスプレーなど、各人で虫除け対策を忘れずに。
♪(4)
野外のイベントです。
気候によっては、寒く感じるかもしれません。
長袖長ズボンなどあると便利です。
■よくある質問番外編
~到着してからどうするの?~
到着してから~ライヴ終了まで
どんな流れになるか、まとめてみました。
参考にしてみてください。
~到着してからどうするの?~
到着してから~ライヴ終了まで
どんな流れになるか、まとめてみました。
参考にしてみてください。
12:00 フェリー着
→港の駐車場では宿泊先の民宿の車が迎えに来ています
※内浦地区の民宿の場合
主に徒歩で宿に向かいます
※釜谷地区の民宿の場合
車で宿に向かいます
→宿へ移動、チェックイン
→近くの食堂や持参した昼食で食事
→会場へ移動
※内浦地区の民宿の場合
会場までシャトルバス(無料)や
コミュニティバスが運行しています
※釜谷地区の民宿の場合
徒歩で会場まで移動できます
14:00 開場
15:00 ライヴスタート
→「歌島パック」ご利用の場合、
民宿では夕食がありませんので
会場の屋台などで夕食をとってください。
20:00 ライブ終了(予定)
→宿へ移動
※内浦地区の民宿の場合
宿周辺までシャトルバス(無料)が運行しています
※釜谷地区の民宿の場合
徒歩で宿まで移動できます
■よくある質問番外編
~何を持っていけばいいの?~
▼必ず持っていかないといけないのは
チケット(乗船券引換券、宿泊券、歌島入場券)
お忘れなく!!
▼あると便利なもの
・屋台で食事、飲料のためのお金(必須)
・帽子など日焼け止めグッズ
・長袖長ズボンなど防寒グッズ
・虫除けスプレーなど防虫グッズ(長袖長ズボンも効果的)
・座ったり寝そべったりできるシート
・スニーカーなど動きやすい靴
タオルやTシャツなど会場でも販売していますが、用意しておくと安心です。
大きいビニール袋があると、急な雨などの時、荷物が濡れずに済みます。
船酔いの心配があるなら、酔い止め薬も!
その他、宿泊に必要な着替えやアメニティー等、ご用意ください。
~何を持っていけばいいの?~
▼必ず持っていかないといけないのは
チケット(乗船券引換券、宿泊券、歌島入場券)
お忘れなく!!
▼あると便利なもの
・屋台で食事、飲料のためのお金(必須)
・帽子など日焼け止めグッズ
・長袖長ズボンなど防寒グッズ
・虫除けスプレーなど防虫グッズ(長袖長ズボンも効果的)
・座ったり寝そべったりできるシート
・スニーカーなど動きやすい靴
タオルやTシャツなど会場でも販売していますが、用意しておくと安心です。
大きいビニール袋があると、急な雨などの時、荷物が濡れずに済みます。
船酔いの心配があるなら、酔い止め薬も!
その他、宿泊に必要な着替えやアメニティー等、ご用意ください。
歌島2011
開催決定!!
詳細情報を待ってね(・∀・)
開催決定!!
詳細情報を待ってね(・∀・)