日本海に浮かぶ小さな島・粟島。
そこで毎年8月の終わりに行われる野外音楽イベント。
それが「歌島」!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
運賃 (片道料金)
普通船(1等) 普通船(2等) 高速船
大人(中学生以上) 2,750円 1,830円 3,690円
子供(小学生) 1,380円 920円 1,850円
※歌島パックには普通船(2等)往復が含まれています。
高速船に乗船希望の方は、パック購入時にお申し込みください。
粟島汽船 時刻表 (2010年8月28、29日)
(岩船発 → 粟島着)
9:30 → 10:25
10:30 → 12:00 (普通船)
12:30 → 13:25
16:00 → 16:55
(粟島発 → 岩船着)
8:00 → 8:55
11:00 → 11:55
14:00 → 14:55
15:30 → 17:00 (普通船)
普通船(1等) 普通船(2等) 高速船
大人(中学生以上) 2,750円 1,830円 3,690円
子供(小学生) 1,380円 920円 1,850円
※歌島パックには普通船(2等)往復が含まれています。
高速船に乗船希望の方は、パック購入時にお申し込みください。
粟島汽船 時刻表 (2010年8月28、29日)
(岩船発 → 粟島着)
9:30 → 10:25
10:30 → 12:00 (普通船)
12:30 → 13:25
16:00 → 16:55
(粟島発 → 岩船着)
8:00 → 8:55
11:00 → 11:55
14:00 → 14:55
15:30 → 17:00 (普通船)
PR
紹介しましょう!
今年もトップバッターを飾ってくれる、粟島裏小中学校の皆さんです!
1年目からお願いして出演してもらっています。
小学生だった子が中学生になってえらく大きくなってびっくりしたり、中学生だった子はもう高校生になっていなかったり、毎年出てもらってても少しづつ変化があるのも楽しみの一つです。
皆さんこんにちは!
私たちは粟島浦村立粟島浦小中学校の児童生徒です。
小学生は7名、中学生は8名の全校で15名の小さな学校です。人数は少ないですが、その分みんな仲良しです。
人数は少ないので、歌島当日はそんなに大きな声は出せないかもしれませんが、心を込めて歌いたいと思っています。たくさんの方が粟島にやってきてくださって当日が楽しく、歌いっぱいになってほしいと思います。
今年もトップバッターを飾ってくれる、粟島裏小中学校の皆さんです!
1年目からお願いして出演してもらっています。
小学生だった子が中学生になってえらく大きくなってびっくりしたり、中学生だった子はもう高校生になっていなかったり、毎年出てもらってても少しづつ変化があるのも楽しみの一つです。
皆さんこんにちは!
私たちは粟島浦村立粟島浦小中学校の児童生徒です。
小学生は7名、中学生は8名の全校で15名の小さな学校です。人数は少ないですが、その分みんな仲良しです。
人数は少ないので、歌島当日はそんなに大きな声は出せないかもしれませんが、心を込めて歌いたいと思っています。たくさんの方が粟島にやってきてくださって当日が楽しく、歌いっぱいになってほしいと思います。
必ず持っていかないといけないのは
●チケット(乗船券引換券、宿泊券、歌島入場券)
お忘れなく!!
あると便利なもの
・屋台で食事、飲料のためのお金(必須)
・帽子など日焼け止めグッズ
・長袖長ズボンなど防寒グッズ
・虫除けスプレーなど防虫グッズ(長袖長ズボンも効果的)
・座ったり寝そべったりできるシート
・スニーカーなど動きやすい靴
タオルやTシャツなど会場でも販売していますが、用意しておくと安心です
大きいビニール袋があると、急な雨などの時、荷物が濡れずに済みます
船酔いの心配があるなら、酔い止め薬も
その他、宿泊に必要な着替えやアメニティー等、ご用意ください。
●チケット(乗船券引換券、宿泊券、歌島入場券)
お忘れなく!!
あると便利なもの
・屋台で食事、飲料のためのお金(必須)
・帽子など日焼け止めグッズ
・長袖長ズボンなど防寒グッズ
・虫除けスプレーなど防虫グッズ(長袖長ズボンも効果的)
・座ったり寝そべったりできるシート
・スニーカーなど動きやすい靴
タオルやTシャツなど会場でも販売していますが、用意しておくと安心です
大きいビニール袋があると、急な雨などの時、荷物が濡れずに済みます
船酔いの心配があるなら、酔い止め薬も
その他、宿泊に必要な着替えやアメニティー等、ご用意ください。
到着してから~ライヴ終了まで
どんな流れになるか、まとめてみました。
参考にしてみてください。
どんな流れになるか、まとめてみました。
参考にしてみてください。
12:00 フェリー着
→港の駐車場では宿泊先の民宿の車が迎えに来ています
→宿へ移動、チェックイン
→近くの食堂や持参した昼食で食事
→会場へ移動
※内浦地区の民宿の場合
会場までシャトルバス(無料)が運行しています
※釜谷地区の民宿の場合
徒歩で会場まで移動できます
14:00 開場
15:00 ライヴスタート
→「歌島パック」ご利用の場合、民宿では夕食がありませんので
会場の屋台などで夕食をとってください。
20:00 ライブ終了(予定)
→宿へ移動
※内浦地区の民宿の場合
宿周辺までシャトルバス(無料)が運行しています
※釜谷地区の民宿の場合
徒歩で宿まで移動できます
音楽を愛し、
マナーを守る。
それが歌島の「自由」。
** ** 「歌島」を楽しむ為の4つの秘訣 ** **
日中から夜にかけての長時間のイベントです。
無理をせず、休憩をこまめにとりましょう。
会場には飲食の屋台が並んでいます。
水分、栄養をこまめに補給し、熱中症を予防しましょう。
会場周辺は事前に草刈りや防虫剤の散布をしていますが
虫除けスプレーなど、各人で虫除け対策を忘れずに。
野外のイベントです。
気候によっては、寒く感じるかもしれません。
長袖長ズボンなどあると便利です。
** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** **
マナーを守る。
それが歌島の「自由」。
** ** 「歌島」を楽しむ為の4つの秘訣 ** **
日中から夜にかけての長時間のイベントです。
無理をせず、休憩をこまめにとりましょう。
会場には飲食の屋台が並んでいます。
水分、栄養をこまめに補給し、熱中症を予防しましょう。
会場周辺は事前に草刈りや防虫剤の散布をしていますが
虫除けスプレーなど、各人で虫除け対策を忘れずに。
野外のイベントです。
気候によっては、寒く感じるかもしれません。
長袖長ズボンなどあると便利です。
** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** **
荒天時、野外で開催することが困難な場合は、やむを得ず場所を変更し開催いたしますが、個別にご連絡は致しませんのでご了承願います。
ライヴ当日、台風などによりフェリー欠航の場合は、開催中止となります。
その際、「歌島パック」およびチケットは払い戻しとなります。払い戻しに関してはこちらからご連絡させていただきます。
ライヴ前日の正午に開催の可否を判断し、「歌島ブログ」にて報告します。
ライヴ当日、台風などによりフェリー欠航の場合は、開催中止となります。
その際、「歌島パック」およびチケットは払い戻しとなります。払い戻しに関してはこちらからご連絡させていただきます。
ライヴ前日の正午に開催の可否を判断し、「歌島ブログ」にて報告します。
ライブ当日はシャトルバスが運行します。
内浦地区にご宿泊の方、お住まいの方はご利用下さい。
釜谷地区にご宿泊の方は、民宿のバスか徒歩にて移動となります。
シャトルバスのりば
内浦地区:郵便局まえ
釜谷地区:ライヴ会場よこ
シャトルバス運行時刻表(定員15名)
内浦地区にご宿泊の方、お住まいの方はご利用下さい。
釜谷地区にご宿泊の方は、民宿のバスか徒歩にて移動となります。
シャトルバスのりば
内浦地区:郵便局まえ
釜谷地区:ライヴ会場よこ
シャトルバス運行時刻表(定員15名)
◆ゆき
-----------------
内浦発 → 釜谷着
-----------------
13:30 → 13:50
13:40 → 14:00
13:50 → 14:10
-----------------
14:30 → 14:50
16:30 → 16:50
18:30 → 18:50
19:30 → 19:50
20:30 → 20:50
-----------------
◆かえり
-----------------
釜谷発 → 内浦着
-----------------
14:00 → 14:20
16:00 → 16:20
18:00 → 18:20
19:00 → 19:20
20:00 → 20:20
-----------------
20:30 → 20:50
20:45 → 21:05
21:00 → 21:20
21:10 → 21:30
-----------------
FAQ
Q.高速船を利用したいのですが。
A.高速船は予約が必要となります。「歌島パック」での高速船ご利用を希望される方は【村上観光(0254-52-6350)】にてご予約、お問合せ下さい。別途料金がかかります。
Q.民宿で1人部屋を利用したいのですが。
A.1人部屋の利用は予約が必要となります。「歌島パック」での1人部屋ご利用を希望される方は【村上観光(0254-52-6350)】にてご予約、お問合せ下さい。別途料金がかかります。
Q.乗船券の「引換券」とは何ですか?
A.「引換券」を粟島汽船のチケット売り場で乗船券と交換して下さい。「引換券」ではご乗船になれません。必ず交換して下さい。また、混雑も予想されますので、早目の行動が吉です。ライヴ翌日、粟島から乗船する場合も同様です。
Q.粟島到着後、歌島開場までどうしたらいいですか?
A.まずは民宿へチェックインしましょう。内浦地区宿泊の方は徒歩か民宿の車、釜谷地区宿泊の方は民宿のバスで各民宿へ移動します。民宿に着いたら「宿泊券」をお渡し下さい。その後会場まで各自移動願います。シャトルバスの発車時刻は ◆別表◆をご覧下さい。また内浦地区からの徒歩での移動は山越えになりますのでおやめ下さい。
Q.携帯電話は使用できますか?
A.会場のある釜谷地区では、docomo、auが使用できます。
Q.ライヴ当日の昼食はどうしたらいいですか?
A.食堂や開場後の飲食ブース、また事前に用意するなどして、各自おとりください。また各民宿ではご用意できませんのでご注意下さい。
Q.会場に着きました。
A.飲食ブースの端に受付がございます。そちらで入場チケットをお見せ下さい。
Q.レジャーシート等はどこに敷いてもいいのですか?
A.基本的には、どこに敷いても構いません。ですが、例えばステージ前面や飲食ブースに付近に陣取ると他のお客さんの迷惑になりかねませんし、周りを他のお客さんに囲まれてしまうかも知れません。
Q.会場に日陰はありますか?
A.ステージから少し離れたところに休憩用テントを設けますが、ビーチパラソルなどを持ち込んで頂いても構いません。
Q.会場で荷物は預けられますか?
A.荷物のお預かりはしていません。必要以外の荷物は民宿等に置いて下さい。貴重品は常に携帯するようにして下さい。
Q.会場内でバーベキューはできますか?
A.できません。会場内での火気の使用は一切禁止します。
Q.会場内の喫煙は?
A.会場の後方に喫煙スペースを設けますので、そちらでお願いします。
Q.具合が悪くなった場合は?
A.お近くのスタッフにお声をかけて下さい。離島ですので、絶対に無理をしないように心がけて下さい。
Q.途中で内浦地区の民宿に戻りたい場合は?
A.シャトルバスをご利用下さい。緊急の場合は、スタッフにご相談下さい。
Q.夕飯は民宿でとれますか?
A.民宿ではご用意できません。会場内の飲食ブースをご利用下さい。尚、飲食ブースは夜9時完全終了となります。
Q.朝食は民宿でとれますか?
A.各民宿でご用意いたします。粟島名物『わっぱ煮』をご希望の方は、事前に各民宿にご相談下さい(別料金となります)。
Q.民宿にアメニティーは用意されていますか?
A.アメニティーはありませんので、タオル、歯ブラシ等は各自ご用意下さい。
Q.民宿の入浴は何時までですか?
A.「歌島」のために特別に入浴時間を延長してもらいました。「歌島」以外の宿泊客の皆様もいらっしゃいますので、早目の入浴をお願いします。
Q.荒天時は中止ですか?
A.内浦地区の粟島浦小中学校体育館にて行います。ただし荒天によるフェリー欠航などの場合は中止となる場合もございます。
また、ライヴ翌日にフェリーが欠航になった場合、宿泊費等はお客様個人の負担にまりますのでご了承下さい。
Q.高速船を利用したいのですが。
A.高速船は予約が必要となります。「歌島パック」での高速船ご利用を希望される方は【村上観光(0254-52-6350)】にてご予約、お問合せ下さい。別途料金がかかります。
Q.民宿で1人部屋を利用したいのですが。
A.1人部屋の利用は予約が必要となります。「歌島パック」での1人部屋ご利用を希望される方は【村上観光(0254-52-6350)】にてご予約、お問合せ下さい。別途料金がかかります。
Q.乗船券の「引換券」とは何ですか?
A.「引換券」を粟島汽船のチケット売り場で乗船券と交換して下さい。「引換券」ではご乗船になれません。必ず交換して下さい。また、混雑も予想されますので、早目の行動が吉です。ライヴ翌日、粟島から乗船する場合も同様です。
Q.粟島到着後、歌島開場までどうしたらいいですか?
A.まずは民宿へチェックインしましょう。内浦地区宿泊の方は徒歩か民宿の車、釜谷地区宿泊の方は民宿のバスで各民宿へ移動します。民宿に着いたら「宿泊券」をお渡し下さい。その後会場まで各自移動願います。シャトルバスの発車時刻は ◆別表◆をご覧下さい。また内浦地区からの徒歩での移動は山越えになりますのでおやめ下さい。
Q.携帯電話は使用できますか?
A.会場のある釜谷地区では、docomo、auが使用できます。
Q.ライヴ当日の昼食はどうしたらいいですか?
A.食堂や開場後の飲食ブース、また事前に用意するなどして、各自おとりください。また各民宿ではご用意できませんのでご注意下さい。
Q.会場に着きました。
A.飲食ブースの端に受付がございます。そちらで入場チケットをお見せ下さい。
Q.レジャーシート等はどこに敷いてもいいのですか?
A.基本的には、どこに敷いても構いません。ですが、例えばステージ前面や飲食ブースに付近に陣取ると他のお客さんの迷惑になりかねませんし、周りを他のお客さんに囲まれてしまうかも知れません。
Q.会場に日陰はありますか?
A.ステージから少し離れたところに休憩用テントを設けますが、ビーチパラソルなどを持ち込んで頂いても構いません。
Q.会場で荷物は預けられますか?
A.荷物のお預かりはしていません。必要以外の荷物は民宿等に置いて下さい。貴重品は常に携帯するようにして下さい。
Q.会場内でバーベキューはできますか?
A.できません。会場内での火気の使用は一切禁止します。
Q.会場内の喫煙は?
A.会場の後方に喫煙スペースを設けますので、そちらでお願いします。
Q.具合が悪くなった場合は?
A.お近くのスタッフにお声をかけて下さい。離島ですので、絶対に無理をしないように心がけて下さい。
Q.途中で内浦地区の民宿に戻りたい場合は?
A.シャトルバスをご利用下さい。緊急の場合は、スタッフにご相談下さい。
Q.夕飯は民宿でとれますか?
A.民宿ではご用意できません。会場内の飲食ブースをご利用下さい。尚、飲食ブースは夜9時完全終了となります。
Q.朝食は民宿でとれますか?
A.各民宿でご用意いたします。粟島名物『わっぱ煮』をご希望の方は、事前に各民宿にご相談下さい(別料金となります)。
Q.民宿にアメニティーは用意されていますか?
A.アメニティーはありませんので、タオル、歯ブラシ等は各自ご用意下さい。
Q.民宿の入浴は何時までですか?
A.「歌島」のために特別に入浴時間を延長してもらいました。「歌島」以外の宿泊客の皆様もいらっしゃいますので、早目の入浴をお願いします。
Q.荒天時は中止ですか?
A.内浦地区の粟島浦小中学校体育館にて行います。ただし荒天によるフェリー欠航などの場合は中止となる場合もございます。
また、ライヴ翌日にフェリーが欠航になった場合、宿泊費等はお客様個人の負担にまりますのでご了承下さい。
歌島パックには、往復のフェリーと民宿1泊の料金が含まれていますが、下記の内容でお申込みご希望の場合、それぞれ追加料金が発生いたしますのでご了承願います。
民宿の部屋を1人で申込みの場合、
+3,000円
行き、もしくは帰りの船について、高速船をご利用の場合
+2,000円(片道)
民宿の部屋を1人で申込みの場合、
+3,000円
行き、もしくは帰りの船について、高速船をご利用の場合
+2,000円(片道)
ご紹介しましょう!ご存知、県北の歌姫!
歌島をイメージしたときに、初年度から姫の名前はあがっていたのでございます。
今年初のオファーになったわけですが、ご多忙の中、ご快諾いただきました。
粟島に歌声を響かせていただきましょう!
朝日奈希オフィシャルhp
http://asahina-yuu.hp.infoseek.co.jp/
歌島をイメージしたときに、初年度から姫の名前はあがっていたのでございます。
今年初のオファーになったわけですが、ご多忙の中、ご快諾いただきました。
粟島に歌声を響かせていただきましょう!
朝日奈希オフィシャルhp
http://asahina-yuu.hp.infoseek.co.jp/