日本海に浮かぶ小さな島・粟島。
そこで毎年8月の終わりに行われる野外音楽イベント。
それが「歌島」!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そして、今年で3年目となるBlendさん。
歌島では村上アマチュア枠の常連であり、村上のバンドシーンを牽引する頼もしき先輩達。
あの曲、歌島で聴きたいんですけど・・・
【Blend】
2006年結成
6人の音楽に対する情熱を一つに集結…?
主にクラプトンの曲をこれこそ大人の音楽と信じ込み、真剣に音楽活動に取り組んでいる、優しい中年バンド。
Blendオフィシャルブログ
歌島では村上アマチュア枠の常連であり、村上のバンドシーンを牽引する頼もしき先輩達。
あの曲、歌島で聴きたいんですけど・・・
【Blend】
2006年結成
6人の音楽に対する情熱を一つに集結…?
主にクラプトンの曲をこれこそ大人の音楽と信じ込み、真剣に音楽活動に取り組んでいる、優しい中年バンド。
Blendオフィシャルブログ
お次はAicaちゃん。
2年目にも、お父様のバンドのサポートボーカルとして出演してもらいました。
今年は「Aica」として。そしてお父様はバックに・・・
アングラーズアイドル2010にも選ばれたAicaちゃん。
可愛いから写真多めに載せとくね♪
【Aica】
「こんにちは!Aicaです!今年もやってきましたねっ粟島での歌島ライブ!
昨年もちょこっと出させて頂いたのですが、今年はAicaとして出演させて頂きます♪
綺麗な緑や広い海、満点の星空に囲まれた粟島で、ぜひぜひ素敵な時間を一緒に過ごしましょ♪
粟島の良さをみなさんにも知ってほしいです!
ごはんも美味しいですよ~
粟島はタイが有名♪
釣りをする方なんかも楽しめますね♪
どうぞよろしくお願いします(^O^)/
Aicaオフィシャルブログ
2年目にも、お父様のバンドのサポートボーカルとして出演してもらいました。
今年は「Aica」として。そしてお父様はバックに・・・
アングラーズアイドル2010にも選ばれたAicaちゃん。
可愛いから写真多めに載せとくね♪
【Aica】
「こんにちは!Aicaです!今年もやってきましたねっ粟島での歌島ライブ!
昨年もちょこっと出させて頂いたのですが、今年はAicaとして出演させて頂きます♪
綺麗な緑や広い海、満点の星空に囲まれた粟島で、ぜひぜひ素敵な時間を一緒に過ごしましょ♪
粟島の良さをみなさんにも知ってほしいです!
ごはんも美味しいですよ~
粟島はタイが有名♪
釣りをする方なんかも楽しめますね♪
どうぞよろしくお願いします(^O^)/
Aicaオフィシャルブログ
まずは、功。
2年目から参加してもらっています。
彼ら(彼女ら)のLIVEを観たら夢にでてくるぜ!
東京は高円寺から参戦の乙女一人と野郎四人のギャルバンド(当社比)。2009年『歌島』に初出場。美しい景観広がる粟島に似合わないSentiMetal H×Cの輸入に成功。特にツアーでもなく海と酒と祭りを楽しむ為に今年も参戦します。
功HP
2年目から参加してもらっています。
彼ら(彼女ら)のLIVEを観たら夢にでてくるぜ!
【功】
功HP
歌島10の出演者が決定しました。
各アーティストの紹介文とコメントを頂いて近いうちアップしたいと思います。
粟島浦村小中学校の皆さん
サークル弦
功
Aica
Blend
SPECI-MEN
iizq
朝日奈 希
(敬省略順不同、出演順でもありません)
いろんなジャンルの歌うたいがいてもいいと思うし、意外な面を魅せてもいいんじゃないかと思う。
なによりあの場所に集まった人たち、アーティストも、お客さんも、スタッフも、思い思いに楽しんで、幸せな気分になればいい。
只今、数あるアーティスト達の中から、オファー&選出中。
今月の24日には決まるかな。
GWに配布開始されるポスターとこのブログで正式発表します!
なによりあの場所に集まった人たち、アーティストも、お客さんも、スタッフも、思い思いに楽しんで、幸せな気分になればいい。
只今、数あるアーティスト達の中から、オファー&選出中。
今月の24日には決まるかな。
GWに配布開始されるポスターとこのブログで正式発表します!
皆さんお久しぶりです。
2010年も歌島は航海を始めました。
今年の歌島は8月28日(土)
粟島のパンフレットにも記載してもらいました。
去年、一昨年をふり返って、興奮で定かではない記憶をたどれば、充実感に似た楽しさの絶頂と、反動なのか、対極にある無力感や自己嫌悪に悩まされていたこともあります。
2010年も歌島は航海を始めました。
今年の歌島は8月28日(土)
粟島のパンフレットにも記載してもらいました。
去年、一昨年をふり返って、興奮で定かではない記憶をたどれば、充実感に似た楽しさの絶頂と、反動なのか、対極にある無力感や自己嫌悪に悩まされていたこともあります。
初年度から(対外的に)謳っていたコンセプトがあり、その延長でもあり、裏側に隠れている本来の思い、目標、イベント像。それが伝えきれていないのです。
当然、どこにも記していないのですから、歌島のオープニングからラストに照明を落とすまでのそれぞれのアーティスト達を全てひっくるめた上での1から10で表現しなければなりません。立場上、というか、出演者ではない以上、その思いの表現はステージ上ではありませんので。
当然、どこにも記していないのですから、歌島のオープニングからラストに照明を落とすまでのそれぞれのアーティスト達を全てひっくるめた上での1から10で表現しなければなりません。立場上、というか、出演者ではない以上、その思いの表現はステージ上ではありませんので。
3年目、かしこまって言葉を選ぶのはやめようかなと思います。
歌について、人それぞれ好みはありますが、もとより歌島ではジャンルにこだわりません。
出演者について、私に本業がある以上、大金を工面して大物を呼ぶほどの動きはできません。
食事について、できればもっと充実させたいと思います。
粟島について、大好きな場所です。いい関係でありたいと願います。
てなわけで、コンセプト改め
-歌島2010誘い文句-
夏の終わり
粟島の海岸近く
突き抜ける青空や
燃えるような夕焼けや
満天の星空の下
歌があふれて
粟島が歌で満たされる
燃えるような夕焼けや
満天の星空の下
歌があふれて
粟島が歌で満たされる
仲間たちと美味しい酒を呑みながら
時にはゆったりと
時には筋肉痛覚悟で踊ったり
一年の
365分の1の
そのまた半分くらいの人生を
歌島で過ごすのもいいんじゃない。
GWにはポスターを完成させる予定です。
島びらきも行ってきます。
随時決定したらこのブログでお知らせします。
歌島実行委員長 増田ヒロユキ
GWにはポスターを完成させる予定です。
島びらきも行ってきます。
随時決定したらこのブログでお知らせします。
歌島実行委員長 増田ヒロユキ