日本海に浮かぶ小さな島・粟島。
そこで毎年8月の終わりに行われる野外音楽イベント。
それが「歌島」!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
粟島で待ってます(・∀・)ノシ
予定通り
本日
8月25日(土)
開催します♪
天候に問題なし!!
PR
■歌島2012
粟島ミュージックフェスティバル歌島
▼日時
2012年8月25日(土)
(14:00 開場)
15:00 開演
20:00 演奏終了(予定)
21:00 完全終了(予定)
▼場所
新潟県 粟島
釜谷多目的広場
大きな地図で見る
※荒天時
粟島浦村小中学校体育館
※小雨決行
(前日の午前中に判断し、場所の決定をします)
▼主催
アワシマライヴ実行委員会
▼後援
粟島浦村
粟島浦村教育委員会
粟島観光協会
粟島旅館組合
粟島汽船
粟島つり舟会
粟島浦漁業協同組合
(有)粟島定置
村上商工会議所
▼お問い合わせ
アワシマライヴ実行委員会
粟島ミュージックフェスティバル歌島
▼日時
2012年8月25日(土)
(14:00 開場)
15:00 開演
20:00 演奏終了(予定)
21:00 完全終了(予定)
▼場所
新潟県 粟島
釜谷多目的広場
大きな地図で見る
※荒天時
粟島浦村小中学校体育館
※小雨決行
(前日の午前中に判断し、場所の決定をします)
▼主催
アワシマライヴ実行委員会
▼後援
粟島浦村
粟島浦村教育委員会
粟島観光協会
粟島旅館組合
粟島汽船
粟島つり舟会
粟島浦漁業協同組合
(有)粟島定置
村上商工会議所
▼お問い合わせ
アワシマライヴ実行委員会
チャンベビ
http://nobiru.co.jp/chanbaby.html
功
http://hp41.0zero.jp/798/isao
葉月みなみ
http://hazukiminami.com/
ネプモイ
http://ameblo.jp/chang3pp/
Cooled Doφwn Lemontea
サークル弦
粟島浦村小中学校の皆さん
and more
http://nobiru.co.jp/chanbaby.html
功
http://hp41.0zero.jp/798/isao
葉月みなみ
http://hazukiminami.com/
ネプモイ
http://ameblo.jp/chang3pp/
Cooled Doφwn Lemontea
サークル弦
粟島浦村小中学校の皆さん
and more
■お得な「歌島パック」
▼パック内容
ライヴチケット
フェリー往復運賃(普通船2等船室)
民宿1泊、朝食付
▼料金
大人(中学生以上)
10,800円
小人(小学生まで)
7,990円
▼パックのご購入、お問い合わせ
粟島観光協会
TEL 0254-55-2146
※パックのお申し込みは、定員となり次第締め切りとさせて頂きます。
一人部屋を希望の方、高速船に乗船希望の方は、パック購入時にお申し込みください。
一人部屋利用の場合:パック料金+別途1,500円となります。
高速船利用:パック料金+別途2,000円(片道)となります。
■ライヴチケットのみ
※フェリー往復と宿泊は各自手配願います
▼料金
2,500円
▼ライヴチケット取扱店
音楽の専門店 ミヤシタ楽器
お酒とコーヒーと音楽の店 楽屋
ライブハウス Cream
▼パック内容
ライヴチケット
フェリー往復運賃(普通船2等船室)
民宿1泊、朝食付
▼料金
大人(中学生以上)
10,800円
小人(小学生まで)
7,990円
▼パックのご購入、お問い合わせ
粟島観光協会
TEL 0254-55-2146
※パックのお申し込みは、定員となり次第締め切りとさせて頂きます。
一人部屋を希望の方、高速船に乗船希望の方は、パック購入時にお申し込みください。
一人部屋利用の場合:パック料金+別途1,500円となります。
高速船利用:パック料金+別途2,000円(片道)となります。
■ライヴチケットのみ
※フェリー往復と宿泊は各自手配願います
▼料金
2,500円
▼ライヴチケット取扱店
音楽の専門店 ミヤシタ楽器
お酒とコーヒーと音楽の店 楽屋
ライブハウス Cream
FAQ
Q.高速船を利用したいのですが。
A.高速船は予約が必要となります。「歌島パック」での高速船ご利用を希望される方は【粟島観光協会
TEL 0254-55-2146】にてご予約、お問合せ下さい。別途料金がかかります。
Q.民宿で1人部屋を利用したいのですが。
A.1人部屋の利用は予約が必要となります。「歌島パック」での1人部屋ご利用を希望される方は【粟島観光協会
TEL 0254-55-2146】にてご予約、お問合せ下さい。別途料金がかかります。
Q.乗船券の「引換券」とは何ですか?
A.「引換券」を粟島汽船のチケット売り場で乗船券と交換して下さい。「引換券」ではご乗船になれません。必ず交換して下さい。また、混雑も予想されますので、早目に行動した方がスムーズに乗船できます。ライヴ翌日、粟島から乗船する場合も同様です。
Q.粟島到着後、歌島開場までどうしたらいいですか?
A.まずは民宿へチェックインしましょう。内浦地区宿泊の方は徒歩か民宿の車、釜谷地区宿泊の方は民宿のバスで各民宿へ移動します。民宿に着いたら「宿泊券」をお渡し下さい。その後会場まで各自移動願います。シャトルバスの発車時刻は ◆別表◆をご覧下さい。また内浦地区からの徒歩での移動は山越えになりますのでおやめ下さい。
Q.携帯電話は使用できますか?
A.会場のある釜谷地区では、docomo、auが使用できます。
Q.ライヴ当日の昼食はどうしたらいいですか?
A.食堂や開場後の飲食ブース、また事前に用意するなどして、各自おとりください。また各民宿ではご用意できませんのでご注意下さい。
Q.会場に着きました。
A.飲食ブースの端に受付がございます。そちらで入場チケットをお見せ下さい。
Q.レジャーシート等はどこに敷いてもいいのですか?
A.基本的には、どこに敷いても構いません。ですが、例えばステージ前面や飲食ブースに付近に陣取ると他のお客さんの迷惑になりかねませんし、周りを他のお客さんに囲まれてしまうかも知れません。
Q.会場に日陰はありますか?
A.ステージから少し離れたところに休憩用テントを設けますが、ビーチパラソルなどを持ち込んで頂いても構いません。
Q.会場で荷物は預けられますか?
A.荷物のお預かりはしていません。必要以外の荷物は民宿等に置いて下さい。貴重品は常に携帯するようにして下さい。
Q.会場内でバーベキューはできますか?
A.できません。会場内での火気の使用は一切禁止します。
Q.会場内の喫煙は?
A.会場の後方に喫煙スペースを設けますので、そちらでお願いします。
Q.具合が悪くなった場合は?
A.お近くのスタッフにお声をかけて下さい。離島ですので、絶対に無理をしないように心がけて下さい。
Q.途中で内浦地区の民宿に戻りたい場合は?
A.シャトルバスをご利用下さい。緊急の場合は、スタッフにご相談下さい。
Q.夕飯は民宿でとれますか?
A.民宿ではご用意できません。会場内の飲食ブースをご利用下さい。尚、飲食ブースは夜9時完全終了となります。
Q.朝食は民宿でとれますか?
A.各民宿でご用意いたします。粟島名物『わっぱ煮』をご希望の方は、事前に各民宿にご相談下さい(別料金となります)。
Q.民宿にアメニティーは用意されていますか?
A.アメニティーはありませんので、タオル、歯ブラシ等は各自ご用意下さい。
Q.民宿の入浴は何時までですか?
A.「歌島」のために特別に入浴時間を延長してもらいました。「歌島」以外の宿泊客の皆様もいらっしゃいますので、早目の入浴をお願いします。
Q.荒天時は中止ですか?
A.内浦地区の粟島浦小中学校体育館にて行います。ただし荒天によるフェリー欠航などの場合は中止となる場合もございます。
また、ライヴ翌日にフェリーが欠航になった場合、宿泊費等はお客様個人の負担にまりますのでご了承下さい。
Q.高速船を利用したいのですが。
A.高速船は予約が必要となります。「歌島パック」での高速船ご利用を希望される方は【粟島観光協会
TEL 0254-55-2146】にてご予約、お問合せ下さい。別途料金がかかります。
Q.民宿で1人部屋を利用したいのですが。
A.1人部屋の利用は予約が必要となります。「歌島パック」での1人部屋ご利用を希望される方は【粟島観光協会
TEL 0254-55-2146】にてご予約、お問合せ下さい。別途料金がかかります。
Q.乗船券の「引換券」とは何ですか?
A.「引換券」を粟島汽船のチケット売り場で乗船券と交換して下さい。「引換券」ではご乗船になれません。必ず交換して下さい。また、混雑も予想されますので、早目に行動した方がスムーズに乗船できます。ライヴ翌日、粟島から乗船する場合も同様です。
Q.粟島到着後、歌島開場までどうしたらいいですか?
A.まずは民宿へチェックインしましょう。内浦地区宿泊の方は徒歩か民宿の車、釜谷地区宿泊の方は民宿のバスで各民宿へ移動します。民宿に着いたら「宿泊券」をお渡し下さい。その後会場まで各自移動願います。シャトルバスの発車時刻は ◆別表◆をご覧下さい。また内浦地区からの徒歩での移動は山越えになりますのでおやめ下さい。
Q.携帯電話は使用できますか?
A.会場のある釜谷地区では、docomo、auが使用できます。
Q.ライヴ当日の昼食はどうしたらいいですか?
A.食堂や開場後の飲食ブース、また事前に用意するなどして、各自おとりください。また各民宿ではご用意できませんのでご注意下さい。
Q.会場に着きました。
A.飲食ブースの端に受付がございます。そちらで入場チケットをお見せ下さい。
Q.レジャーシート等はどこに敷いてもいいのですか?
A.基本的には、どこに敷いても構いません。ですが、例えばステージ前面や飲食ブースに付近に陣取ると他のお客さんの迷惑になりかねませんし、周りを他のお客さんに囲まれてしまうかも知れません。
Q.会場に日陰はありますか?
A.ステージから少し離れたところに休憩用テントを設けますが、ビーチパラソルなどを持ち込んで頂いても構いません。
Q.会場で荷物は預けられますか?
A.荷物のお預かりはしていません。必要以外の荷物は民宿等に置いて下さい。貴重品は常に携帯するようにして下さい。
Q.会場内でバーベキューはできますか?
A.できません。会場内での火気の使用は一切禁止します。
Q.会場内の喫煙は?
A.会場の後方に喫煙スペースを設けますので、そちらでお願いします。
Q.具合が悪くなった場合は?
A.お近くのスタッフにお声をかけて下さい。離島ですので、絶対に無理をしないように心がけて下さい。
Q.途中で内浦地区の民宿に戻りたい場合は?
A.シャトルバスをご利用下さい。緊急の場合は、スタッフにご相談下さい。
Q.夕飯は民宿でとれますか?
A.民宿ではご用意できません。会場内の飲食ブースをご利用下さい。尚、飲食ブースは夜9時完全終了となります。
Q.朝食は民宿でとれますか?
A.各民宿でご用意いたします。粟島名物『わっぱ煮』をご希望の方は、事前に各民宿にご相談下さい(別料金となります)。
Q.民宿にアメニティーは用意されていますか?
A.アメニティーはありませんので、タオル、歯ブラシ等は各自ご用意下さい。
Q.民宿の入浴は何時までですか?
A.「歌島」のために特別に入浴時間を延長してもらいました。「歌島」以外の宿泊客の皆様もいらっしゃいますので、早目の入浴をお願いします。
Q.荒天時は中止ですか?
A.内浦地区の粟島浦小中学校体育館にて行います。ただし荒天によるフェリー欠航などの場合は中止となる場合もございます。
また、ライヴ翌日にフェリーが欠航になった場合、宿泊費等はお客様個人の負担にまりますのでご了承下さい。
「歌島パック」には
フェリー往復運賃(普通船2等船室)
と
民宿1泊、朝食
の料金が含まれていますが、下記の内容でお申込みご希望の場合、それぞれ追加料金が発生いたしますのでご了承願います。
一人部屋を希望の方
民宿の部屋を1人でお申込みの場合
一人部屋利用:パック料金+別途1,500円となります。
高速船に乗船希望の方
行き、もしくは帰りの船について
高速船利用:パック料金+別途2,000円(片道)となります。
▼お問い合わせ
粟島観光協会
TEL 0254-55-2146
フェリー往復運賃(普通船2等船室)
と
民宿1泊、朝食
の料金が含まれていますが、下記の内容でお申込みご希望の場合、それぞれ追加料金が発生いたしますのでご了承願います。
一人部屋を希望の方
民宿の部屋を1人でお申込みの場合
一人部屋利用:パック料金+別途1,500円となります。
高速船に乗船希望の方
行き、もしくは帰りの船について
高速船利用:パック料金+別途2,000円(片道)となります。
▼お問い合わせ
粟島観光協会
TEL 0254-55-2146
■運賃(片道料金)
▼大人(中学生以上)
・普通船(1等)2,750円 /(2等)1,830円
・高速船 3,690円
▼子供(小学生)
・普通船(1等)1,380円 /(2等)920円
・高速船 1,850円
※歌島パックには普通船(2等)往復が含まれています。
高速船に乗船希望の方は、パック購入時にお申し込みください。
高速船利用:パック料金+2,000円(片道)となります。
■時刻表:粟島汽船(2011年8月27、28日)
詳しくは「粟島汽船株式会社」のウェブサイトでご確認下さい。
http://awaline.co.jp/
▼大人(中学生以上)
・普通船(1等)2,750円 /(2等)1,830円
・高速船 3,690円
▼子供(小学生)
・普通船(1等)1,380円 /(2等)920円
・高速船 1,850円
※歌島パックには普通船(2等)往復が含まれています。
高速船に乗船希望の方は、パック購入時にお申し込みください。
高速船利用:パック料金+2,000円(片道)となります。
■時刻表:粟島汽船(2011年8月27、28日)
(岩船発 → 粟島着)
9:30 → 10:25(高速船)
10:30 → 12:00(普通船)
12:30 → 13:25(高速船)
16:00 → 16:55(高速船)
(粟島発 → 岩船着)
8:00 → 8:55(高速船)
11:00 → 11:55(高速船)
14:00 → 14:55(高速船)
15:30 → 17:00(普通船)
詳しくは「粟島汽船株式会社」のウェブサイトでご確認下さい。
http://awaline.co.jp/
ここより下の記事は
アーカイブ【歌島 '11】となっています。
たのしく
わいわい
みんなで
すごすことが
できました
会場まで
足を運んでくださったみなさま
来られなかったけど
応援してくださったみなさま
協賛金に協力していただいたみなさま
お手伝いしてくださったみなさま
家族、友達、同僚、仲間などなど
迷惑をかけてしまったみなさま
実行委員
本当にありがとうございました
みんなの力があればこそ
開催できた「歌島」です
感謝。感謝。
p.s.
家に帰るまでが歌島ですよ(・∀・)