日本海に浮かぶ小さな島・粟島。
そこで毎年8月の終わりに行われる野外音楽イベント。
それが「歌島」!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■よくある質問番外編
~到着してからどうするの?~
到着してから~ライヴ終了まで
どんな流れになるか、まとめてみました。
参考にしてみてください。
~到着してからどうするの?~
到着してから~ライヴ終了まで
どんな流れになるか、まとめてみました。
参考にしてみてください。
12:00 フェリー着
→港の駐車場では宿泊先の民宿の車が迎えに来ています
※内浦地区の民宿の場合
主に徒歩で宿に向かいます
※釜谷地区の民宿の場合
車で宿に向かいます
→宿へ移動、チェックイン
→近くの食堂や持参した昼食で食事
→会場へ移動
※内浦地区の民宿の場合
会場までシャトルバス(無料)や
コミュニティバスが運行しています
※釜谷地区の民宿の場合
徒歩で会場まで移動できます
14:00 開場
15:00 ライヴスタート
→「歌島パック」ご利用の場合、
民宿では夕食がありませんので
会場の屋台などで夕食をとってください。
20:00 ライブ終了(予定)
→宿へ移動
※内浦地区の民宿の場合
宿周辺までシャトルバス(無料)が運行しています
※釜谷地区の民宿の場合
徒歩で宿まで移動できます
PR
■よくある質問番外編
~何を持っていけばいいの?~
▼必ず持っていかないといけないのは
チケット(乗船券引換券、宿泊券、歌島入場券)
お忘れなく!!
▼あると便利なもの
・屋台で食事、飲料のためのお金(必須)
・帽子など日焼け止めグッズ
・長袖長ズボンなど防寒グッズ
・虫除けスプレーなど防虫グッズ(長袖長ズボンも効果的)
・座ったり寝そべったりできるシート
・スニーカーなど動きやすい靴
タオルやTシャツなど会場でも販売していますが、用意しておくと安心です。
大きいビニール袋があると、急な雨などの時、荷物が濡れずに済みます。
船酔いの心配があるなら、酔い止め薬も!
その他、宿泊に必要な着替えやアメニティー等、ご用意ください。
~何を持っていけばいいの?~
▼必ず持っていかないといけないのは
チケット(乗船券引換券、宿泊券、歌島入場券)
お忘れなく!!
▼あると便利なもの
・屋台で食事、飲料のためのお金(必須)
・帽子など日焼け止めグッズ
・長袖長ズボンなど防寒グッズ
・虫除けスプレーなど防虫グッズ(長袖長ズボンも効果的)
・座ったり寝そべったりできるシート
・スニーカーなど動きやすい靴
タオルやTシャツなど会場でも販売していますが、用意しておくと安心です。
大きいビニール袋があると、急な雨などの時、荷物が濡れずに済みます。
船酔いの心配があるなら、酔い止め薬も!
その他、宿泊に必要な着替えやアメニティー等、ご用意ください。
歌島2011
開催決定!!
詳細情報を待ってね(・∀・)
開催決定!!
詳細情報を待ってね(・∀・)
ここより下の記事は
アーカイブ【歌島 '10】となっています。
粟島ミュージックフェスティバル~歌島~
2010年の歌島が終わりました。
多くの方が、ブログなどで「歌島」の記事を書いて下さっています。
第2弾ですが、ここで紹介させて頂きます。
歌島に行かれた方も
残念ながら行けなかった方も
ぜひ見てみて下さいね^^
ブログ: ぶらり粟島 ~元・緑のふるさと協力隊活動記~
▼【8月28日】竹灯篭@歌島 幻想夜が開催されました。
http://yoshitoshi.jugem.jp/?eid=508
ブログ: 菜の花 日和-小さいカントリー雑貨屋の日記
▼「歌島」行ってきたよぉ♪
http://blog.goo.ne.jp/nanohana33mya/e/5fbcb72034341ded18da34b77d51f396
ブログ: 少年老い易く 低音鳴り難し
▼歌島2010レポ
http://tenjoutaifuu.blog113.fc2.com/blog-entry-33.html
ブログ: mie-mama日記♪
▼(09/01)
http://livehousecream.blog120.fc2.com/blog-entry-285.html
ブログ: 適時打日記
▼粟島
http://blog.livedoor.jp/toshi_bebop/archives/65900530.html
ブログ: インフィールド事務所日記
▼粟島で野外フェス?
http://blog.livedoor.jp/infield2006/archives/51651110.html
以上
2010年の歌島が終わりました。
多くの方が、ブログなどで「歌島」の記事を書いて下さっています。
第2弾ですが、ここで紹介させて頂きます。
歌島に行かれた方も
残念ながら行けなかった方も
ぜひ見てみて下さいね^^
ブログ: ぶらり粟島 ~元・緑のふるさと協力隊活動記~
▼【8月28日】竹灯篭@歌島 幻想夜が開催されました。
http://yoshitoshi.jugem.jp/?eid=508
ブログ: 菜の花 日和-小さいカントリー雑貨屋の日記
▼「歌島」行ってきたよぉ♪
http://blog.goo.ne.jp/nanohana33mya/e/5fbcb72034341ded18da34b77d51f396
ブログ: 少年老い易く 低音鳴り難し
▼歌島2010レポ
http://tenjoutaifuu.blog113.fc2.com/blog-entry-33.html
ブログ: mie-mama日記♪
▼(09/01)
http://livehousecream.blog120.fc2.com/blog-entry-285.html
ブログ: 適時打日記
▼粟島
http://blog.livedoor.jp/toshi_bebop/archives/65900530.html
ブログ: インフィールド事務所日記
▼粟島で野外フェス?
http://blog.livedoor.jp/infield2006/archives/51651110.html
以上
粟島ミュージックフェスティバル~歌島~
2010年の歌島が終わりました。
参加して頂いた皆様、ありがとうございました!
多くの方が、ブログなどで「歌島」の記事を書いて下さっています。
一部ですが、ここで紹介させて頂きます。
歌島に行かれた方も
残念ながら行けなかった方も
ぜひ見てみて下さいね^^
ブログ: All the time we are Blend
▼粟島の「歌島」
http://blogs.yahoo.co.jp/yukiyoshinakamurapc/26512786.html
ブログ: Aicaオフィシャルブログ
▼☆粟島の思ひ出☆
http://ameblo.jp/dm8-aica/archive3-201008.html
ブログ: Stray Shark
▼歌島
http://blog.livedoor.jp/tomi_bebop/archives/65401635.html
ブログ: 村上YEG通信
▼歌島の女性たち
http://ameblo.jp/murakamiyeg/entry-10634191165.html
▼ゴミ拾いと『歌島』
http://ameblo.jp/murakamiyeg/entry-10632994606.html
ブログ: 寺子屋つばさ
▼粟島ミュージックフェスティバル
http://blog.livedoor.jp/ifa5/archives/51458251.html
以上
2010年の歌島が終わりました。
参加して頂いた皆様、ありがとうございました!
多くの方が、ブログなどで「歌島」の記事を書いて下さっています。
一部ですが、ここで紹介させて頂きます。
歌島に行かれた方も
残念ながら行けなかった方も
ぜひ見てみて下さいね^^
ブログ: All the time we are Blend
▼粟島の「歌島」
http://blogs.yahoo.co.jp/yukiyoshinakamurapc/26512786.html
ブログ: Aicaオフィシャルブログ
▼☆粟島の思ひ出☆
http://ameblo.jp/dm8-aica/archive3-201008.html
ブログ: Stray Shark
▼歌島
http://blog.livedoor.jp/tomi_bebop/archives/65401635.html
ブログ: 村上YEG通信
▼歌島の女性たち
http://ameblo.jp/murakamiyeg/entry-10634191165.html
▼ゴミ拾いと『歌島』
http://ameblo.jp/murakamiyeg/entry-10632994606.html
ブログ: 寺子屋つばさ
▼粟島ミュージックフェスティバル
http://blog.livedoor.jp/ifa5/archives/51458251.html
以上
歌島2010大盛況のうちに終了致しました。
当日の様子は後ほど・・・
出演者、出店者、スタッフ、ご協賛をいただいた皆様、粟島の皆様、応援をしていただいた皆様、
本当にありがとうございました。
いろいろな反省点を改善し、来年また元気な顔で粟島で歌島が開催できますよう努力してまいります。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
本当にありがとうございました。
いろいろな反省点を改善し、来年また元気な顔で粟島で歌島が開催できますよう努力してまいります。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
当日の様子は後ほど・・・
歌島2010 開催します!!
みなさん粟島で会いましょう♪
みなさん粟島で会いましょう♪