日本海に浮かぶ小さな島・粟島。
そこで毎年8月の終わりに行われる野外音楽イベント。
それが「歌島」!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずは無事に【歌島 粟島ミュージックフェスティバル】が終了したことをご報告いたします。
今年の歌島に来ていただいたお客様、協賛を頂いた皆さん、歌島実行委員会のメンバー、出演者の皆さん、スタッフの皆さん、粟島の皆さん、そしてこのイベントを応援し、励まし、背中を押してくれた友人、先輩、家族に心より感謝を申し上げます。
おかげさまで素晴らしく楽しいイベントになりました。
天気がイマイチだったものの、本番が始まってからは雨もあがり、時々晴れ間も見えました。ただし、「突き抜ける青空、綺麗な夕焼け空、満天の星空」は、来年に持ち越しです。
会場は、参加者ひとりひとりの(気持ちの)距離が近く、一体化していたような、そんな印象です。
ただ、準備不足や天候によるスタートの遅れ、その他数々のハプニング等、至らぬ点が多々あったことをお詫び申し上げます。
実行委員長はじめ、「来年も歌島を!」という気持ちでいっぱいです。いっぱい反省して、修正して、来年もまた粟島でやれたら、そのときはまたお会いできればと思います。
本当にありがとうございました!
今年の歌島に来ていただいたお客様、協賛を頂いた皆さん、歌島実行委員会のメンバー、出演者の皆さん、スタッフの皆さん、粟島の皆さん、そしてこのイベントを応援し、励まし、背中を押してくれた友人、先輩、家族に心より感謝を申し上げます。
おかげさまで素晴らしく楽しいイベントになりました。
天気がイマイチだったものの、本番が始まってからは雨もあがり、時々晴れ間も見えました。ただし、「突き抜ける青空、綺麗な夕焼け空、満天の星空」は、来年に持ち越しです。
会場は、参加者ひとりひとりの(気持ちの)距離が近く、一体化していたような、そんな印象です。
ただ、準備不足や天候によるスタートの遅れ、その他数々のハプニング等、至らぬ点が多々あったことをお詫び申し上げます。
実行委員長はじめ、「来年も歌島を!」という気持ちでいっぱいです。いっぱい反省して、修正して、来年もまた粟島でやれたら、そのときはまたお会いできればと思います。
本当にありがとうございました!
PR